column
証券会社の売却専用口座って何だろう?
売却専用口座(相続財産売却専用口座)とは、被相続人(故人)が保有していた株式や投資信託を相続人が売却するために一時的に開設する証券口座のことです。この口座は通常、新たな投資や取引はできず、売却のみが可能で、売却後の資金は相続人の指定した銀行口座に振り込まれます。
売却専用口座のメリット
・相続人が通常の証券口座を開設しなくても売却できる(証券会社による)
・口座を開設してすぐに売却できるため、手続きがスムーズ
・売却後は現金化され、相続人の銀行口座に直接振り込まれる
売却専用口座のデメリット
・証券会社によっては提供していない場合がある
・ 売却以外の取引(株式の保有・新規投資など)はできない
・ 相続人がすでに証券口座を持っている場合は、売却専用口座を開設できない場合もあるので確認が必要。
以下、どのように開設したらよいかのステップを記載していきます。
まず、被相続人(故人)が利用していた証券会社に連絡し、相続手続きの方法や売却専用口座の開設が可能かどうかを確認します。
証券会社に確認するポイント
証券会社ごとに若干の違いはありますが、一般的に以下の書類が必要です。
(1)被相続人に関する書類
被相続人の死亡を証明する書類
被相続人の証券口座情報
(2)相続人に関する書類
相続人の本人確認書類
相続関係を証明する書類
遺産分割の内容を証明する書類
印鑑証明書
売却用口座があれば、すごく便利ですね。